2012/02/23

ARMA2 美味しいスクリーンショットの撮影方法


※自由にスクリーンショットを撮影したいです。

OFP/ARMAシリーズから継続している要素の1つとしてcamera.sqsがございます。
これを使用することにより自由な位置から撮影が可能となります。

-使用方法-
トリガーを配置し無線で起動するように設定します。
1.Activationのタブを無線アルファ、繰り返し無線での起動が可能なようにRepeatedlyを選択。
3.On Act.欄内にplayer exec "camera.sqs"; showCinemaBorder false;と入力。
※player exec "camera.sqs";のみでカメラスクリプトを動作させることが可能ですが、シネマボーダーが入ってしまう為これを除去する目的でshowCinemaBorder false;と追記しています。
4.被写体となるユニットを配置しプレビュー開始
5.無線によりカメラコントロールを起動

-操作方法-
W 前進
E 前進(強)
A 左移動
D 右移動
S 後退
Q 垂直上昇
Z 垂直下降

Nam8 ティルト上向き
Nam2 ティルト下向き
Nam4 パン左回転
Nam6 パン右回転

+ ズームイン
- ズームアウト(最大値に進むに連れて広角化)

F ロックオン
中央クロスヘアを囲むように黄色もしくは赤い枠が表示されます。
クロスヘアをオブジェクトにあわせロックすると赤枠が表示され、目標を自動追尾します。
ロック状態でパン・ティルト動作を行うと解除されます。

L 中央のクロスヘアの有無
N 視覚システム切り替え
1.2.3.4 フィルター効果
マウスホイール 被写体深度

これでSSは大体自由に撮影可能だと思います。

個人的な感想なのですが、操作系をSpaceNavigatorやアナログ入力可能なゲームパットに割り当てると滑らかに操作を行うことができ更に幸せになれると思います。

4 件のコメント:

  1. はじめまして、突然申し訳ありません!

    このブログを見てからArmAの世界に足を踏み入れてしまったファンの一人です!


    少々カメラの使い方について質問なのですが、目標をFでロックオンして追尾するのは分かったのですが、目標を追従追尾することなどはできないのでしょうか?

    突然の質問で申し訳ありませんがお暇なときに回答お願いします・・・

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。返信遅くなり申し訳ございません。私もまだ研究しておらず詳しく理解はしていないので現在分かる限りなのですが、紹介記事を後日掲載致します。

    記事作成まで少々お時間が必要となりますので取り急ぎ参考にした動画をご紹介しておきます。http://goo.gl/yfGby

    スクリプトを作成しシーン構成を行えば可能なようですが、これでは航空機がバンクした際の角度に追従しない為まだ他に記述する必要がありそうです。

    返信削除
  3. 返信が大分遅くなってしまい申し訳ありません!!前回コメントした者です!!

    まさか記事まで作っていただけるとは…それなのに拝見するのがこんな遅くなってしまい本当にすみません…

    なんとかスクリプトとうさぎカメラを駆使してやりたいことができました!!本当に言葉だけでは感謝しきれません!!本当に本当にありがとうございます!!

    これからはまた影ながらSSを…あわよくばArmA3のマルチなどでお会い出来る事を祈りながら応援させていただきます!!この度は本当にありがとうございました!!

    返信削除
  4. 詳しく調べていなかったため力技な記事となってしまいお力添えできたか不安です。
    更新頻度が少なく申し訳ない限りですが非常にありがたいお言葉ありがとうございます。

    それでは良いGAMEライフを!

    返信削除